2月のお誕生日会☆
2024年2月28日 ブログ
2024年2月21日 ブログ
2月21日(水)
今日は年長ひまわり組が待ちに待ったお店屋さんごっこが開催されました!
毎日品物を作ったり、看板を作ったり、レジを作ったり、
お金を作って小さいクラスに配ったりして準備を進めてきました。
10時にオープンすると小さいお友だちから続々と買い物に来てくれました。
「いらっしゃいませ!」の大きな声に小さいお友だちはびっくりして足が止まって
しまうほどでしたが、みんな呼び込みや実演販売がとっても上手でしたよ♡
1時間以上お店屋さんのお仕事をしたひまわりさんは「疲れた~。でも楽しかった!」
と口をそろえて言っていて、最後には店員さんを先生たちにバトンタッチして
買い物することもでき、大満足の様子でしたよ!
2024年2月19日 ブログ
2024年2月16日 ブログ
2024年2月16日 ブログ
2月15日(木)
今日は保育参観がありました。
参観の内容は「劇遊び」。絵本「てぶくろ」をしました。
お友達との関りが深まり、言葉でのやり取りが増えてきたすみれさん。
その分うまく伝えられなかったり、勘違いや聞こえなかったりでトラブルになることも。
また、お当番活動を通してみんなの前で話すことはあっても、たくさんの人の前で表現したり言いたいことを伝える経験はなかなか出来ない中で、楽しみながら表現する面白さを感じられるようにと、劇遊びに取り組むことにしました。
初めて「てぶくろ」の絵本を読んでもらいました。
次々出てきて手袋に入っていく動物に、「また来た!」「もう入れないよ~」と子どもたち。
そんな中、「わたしも入れて」「どうぞ」などの繰り返しはすぐに真似していました。
何回か読み聞かせをしていくうちに、動物の違いに気づいていきました。クマとネズミの大きさや強さの違いに気づくなど、動物に興味を持ちました。
「だあれ?てぶくろにすんでいるのは?」「○○よ。あなたは?」のやり取りをまねして、「だあれ?そこにいるのは?」と聞かれたら名前を言う、という遊びもしてみました。
色々な名前の動物が出てくるので、例えば「『おしゃれぎつね』ってどんな感じ?」や、「『はいいろおおかみ』って?」と聞くと、色々とポーズを考えてくれました。みんなの前に出て披露してくれた子もいました。
「寒い季節だからてぶくろに入りたかったんだよ」「どんどん手袋に入ってくると、狭いから『仕方がない』って言ったんだね」など、気持ちに気づくことが出来ました。
また、みんなで大きな紙に手袋を描いて色塗りをしました。大きな紙に筆で絵の具を塗るのは初めての経験でしたが、楽しんで作っていました。実際にみんなで入ってみると、やっぱりぎゅうぎゅうで、「せま~い!」の声が。
セリフなども覚えてきたところで、今度は役割を決めて動きながらやってみることに。
その動物になりきって、どう表現すればよいか考えながら言葉も言わなくてはならないので、動けば声が出ず、声を出せば動けず、と難しかったようです。
聞いてもらう相手に聞こえるように、聞いてもらえるようにするにはどこを見る?声の大きさは?この遊びを通して少し意識を持てるようになったのではないかなと思います。
楽しみながら遊ぶうちに、子どもたちは自然と「てぶくろごっこ」をするように。戸外遊びでも「わたしねずみ!」「はやあしうさぎする」と役に分かれてやり取りを楽しむ姿がよく見られました。
「劇を誰に見てもらいたい?」の質問にやはり「ママ」「パパ」「おうちのひと」と子どもたち。保育参観で発表しよう、というと恥ずかしそうでした。
いよいよ参観当日。たくさんの保護者の前で、表現する楽しさ、言葉を聞いてもらう難しさをそれぞれの姿で披露してくれたすみれさん。いつもと少し趣向の違った保育参観でしたが、子どもたちはとても楽しんでいましたね。
これからも表現することを楽しんでいきたいと思います。
参観までの過程をドキュメンテーションにして廊下に貼り出してありますので、ぜひご覧ください。
2024年2月16日 ブログ
2024年2月15日 ブログ
2024.02.15
今日はお部屋の中で沢山遊びました🌈✨
1組さんのお部屋に新しいおままごとのキッチンやトミカの車のおもちゃで沢山遊びました!
洗濯物を干したり、材料を切ったり楽しんでいましたよ💗
トミカでは道をお友達と協力して繋げて、楽しそうに車を走らせていました!
遊び方もとっても上手になりとても発展していました😉✨
2024年2月9日 ブログ
今日2月9日は『肉の日』です。
そこで、今日のBook de Lunchは「にくのくに」と言う本を紹介しました。
子どもたちは、肉料理が出てくるたびに「美味しそう~!」「食べた~い」「これが一番いい~‼」「わぉ~‼」など大歓声。
ローストビーフ、からあげ、ハンバーグ、照り焼きチキン、ウインナー&ハム、豚カツ、すき焼き・・・
子どもたちに一番人気だった肉料理は何だと思いますか?
からあげやハンバーグかと思ったのですが、照り焼きチキンが一番人気でした。
今日の給食は、みんなで食べると、もっと美味しくなる“すき焼き”です。
子どもたちは、他の肉料理の方が良かったみたいですけどね・・・(;^ω^)
でも、みんなで食べると美味しいね(^^♪
2024年2月8日 ブログ
2月に入りましたね。
今月も元気に過ごしています!
先日降った雪で、お部屋で雪遊びをしました。
初めて触る子もいたようで、おそるおそる触ってみる子どもたち。
「冷たいね!」と言うと、「ねー!」と言って嬉しそうな姿も見られました。
お部屋でも雪遊びを楽しみました⭐︎