繭玉作りをしました
2025年1月14日 ブログ
1月14日(火)
明日は小正月。正月を締めくくり、新しい年の始まりを祝うとともに、一年の無病息災や豊作を祈る意味合いがあります。
小正月についての話を聞いた後、さくら組とひまわり組は繭玉作りをしました。
繭玉は繭の形をした餅で、家内安全や子孫繁栄を願う意味が込められています。
例年は木の枝に刺して飾っていたのですが、今年は趣向を変え、吊るして飾れるようにしてみました。
米粉で作った団子生地を毛糸に付ける作業は難しいようでしたが、近くの友だちと「こうかな」「こうやるといいよ」など相談しながら作っていました。
出来た繭玉は給食室で蒸してもらい完成。
繭玉のカーテンのようになりましたよ。