甲斐市立 竜王西保育園

「2024年06月」の記事

職員が園内研修を受けました!

2024年6月20日    ブログ

6月18日(火)

毎月一回、職員の知識と技術の向上、専門性を高めるために研修会を行っています。

昨年度10月より継続して「発達障害とは」をテーマに、(福)子育ち・発達の里、コミュニティ支援・開発センターの中嶋彩先生をお呼びし、発達障害の基本的なことから具体的な事例に沿った支援方法などについて学んでいます。

今月は具体的事例をもとに、その背景や対応方法などを具体的にわかりやすく教えて頂きました。

子どもがこういった行動や表情、姿を見せた時はこんな状態にあるんだということを具体的に教えて頂けたので、日々の保育に反映させていけることと思います。

今後もこうした研修を積み重ね、より良い保育が出来るよう努めていきたいと思います。


リトミック研修

2024年6月20日    ブログ

6月10日(月)

先日の子どもたちのリトミック教室を受け、職員の研修も行いました。

講師は同じく廣瀬通子先生にお願いし、リトミックの進め方などを教わりました。

実際に体を動かしながら動きの意味やねらいについて教えて頂いたり、ピアノの弾き方なども教えて頂きました。

今後の保育に積極的に取り入れていきたいと思います♪


つぼみ1組

2024年6月18日    ブログ

2024.6.17日

昨日ははじめての保育参観でした。

子ども達の普段の様子を見てもらう事をねらいとし活動しました!

お母さんお父さんがきていつもと環境が違うのでドキドキ緊張している子も多かったですが

お母さんお父さんと一緒にリトミックやお歌が歌えて子どもたちもとっても楽しそうでした🩷

おやつもママやパパと一緒に食べれてとっても嬉しそうです😆✨

はらぺこあおむしの大型絵本ではみんな喜んで見てくれたり、大きい蝶々が出てくると

大興奮で反応がとっても可愛かったです🩷

 

リトミックではピアノの音をよく聞きながら、止まったり動いたりと楽しんでいました!

 

 

 


つぼみ1組 0歳児

2024年6月17日    ブログ

6月17日

今日は初めての参観日でした。お仕事の都合をつけてくださり、全員参加での参観日となりました!

お家の人がお部屋に入ってきたら嬉しいのといつもと違うのとで、みんなキョロキョロしていましたね。自己紹介という少し固苦しい形から入りましたが、お家の人と一緒のおやつタイム、後半の触れ合い遊びを一緒に楽しんだこの時間は、明日からの活力になると思います‼︎ご協力ありがとうございました^ ^

ちょっとした時間にできるふれあい遊び、是非お家でもご家族で楽しんでくださいね。

 


感染性の胃腸炎の流行時期に備えて

2024年6月14日    ブログ

今年は感染性の胃腸炎は流行していませんが、毎年感染する園児がいます。

主な症状は嘔吐や下痢で、脱水を合併する事があります。吐物や便からは100万から10億個ものウイルスが存在すると言われ、空気中のウイルスを吸い込んだり、ウイルスを触った手などを介して感染していきます。

そのため、嘔吐があった場合は、いつでも素早く対応して、感染拡大を防止できるように先生たちと実践練習を行いました。

子どもの背の高さを想定し、1メートルくらいの高さから嘔吐物を飛ばします。

事前に疑似嘔吐物(パンと水分で)を給食の先生にお願いして用意してもらい、かなりリアルな状況を想定しての研修になりました。

                       

感染性胃腸炎の特徴として、糞便や嘔吐物に含まれるウイルスの量がかなり多く、少量でも感染力がとても強いです。また、どの年齢層にも感染が拡大します。

だからこそ、確実な処理方法を身に着け、とっさの対応に備えて、感染拡大防止に努めていこうと思います。


6月のCooking

2024年6月14日    ブログ

6月14日(金)

さくら組、ひまわり組で6月のクッキングをしました。

今月はカエルのおにぎりです。

青のりを混ぜたおにぎりに、キュウリを入れたちくわを目に見立てて爪楊枝でドッキング!可愛いカエルになりました。

 


🦷歯の衛生週間🦷

2024年6月13日    ブログ

今日は歯科検診🦷がありました。

健診終了後、歯科医師と歯科衛生士さんに子どもたちに食事の様子をみていただきました。

今日はかみかみメニューです。噛み応えのある食材を多く使っています。

よく噛んで食べれているか、食べているときの姿勢はどうか・・・など、子どもたちにアドバイスをしてもらいました。

・正しい姿勢(背筋伸ばしまっすぐ座る)

・足が床にきちんとついている(しっかりと嚙むことができる)

・奥歯で噛むことを意識する(味がよく感じることができる)

・口を閉じて食べる。→ポイント☆食べているときに汁が出てくるもの(煮物とか果物など)は、口を閉じて食べないと汁が出てきてしまうので、口を閉じて食べる練習になります。

 

ご家庭でも、よく噛んで食べているか、食べ物をお茶などで流し入れていないか、食べる時の姿勢はどうか・・・

など、気にかけていただければと思います。

 

 

 


愛園作業

2024年6月6日    ブログ

6月4日(火)~6日(木)の3日間、保護者の皆様にご協力いただき園庭の草取りを行いました。

根が張り巡らされたクローバーに悪戦苦闘し汗をかきながらも、皆さん気持ちよく草取りをしてくださいました。

最終日には草刈り機を持参してくださった方も。

 

 

職員の手には負えなかったクローバーなどが、皆様のご協力のおかげですっきりとしました。

外遊び中の虫刺されなども心配でしたが、これで安心してのびのび遊べることと思います。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 


♪リトミック教室♪

2024年6月6日    ブログ

6月6日(木)

廣瀬通子先生を講師に招き、各クラスごとにリトミック教室を行いました。

リトミックは、リズムや歌に合わせて体を動かし、表現することを楽しんだり集中力を養うことが出来ます。

ピアノを弾きながら、歌を歌いながら子どもの姿に合わせて楽しく進めてくださいました。

未満児さんは歌に親しみ、保育者の真似っこを喜んですることをねらいとし、リズムに合わせて手、頭、肩、胸、膝でリズムをとったり、「あめチョコさん」「ぞうさん」「あまだれポッタン」などの歌に合わせて表現することを楽しみました。

 

0歳児

1歳児

2歳児

以上児さんは4分音符、8分音符のリズム打ちや足の動きをピアノに合わせて行いました。手先や足先のコントロールにつながります。また、未満児さん同様、歌に合わせて体を動かし表現することを楽しみました。

 

すみれ組

 

さくら組

 

ひまわり組

保育士も、一緒に参加しながら子どもたちへの働きかけ方を教わりました。

まずは保育士が楽しむ姿を見せることで子どもたちの興味や喜びを引き出せるとのこと。

隙間時間を利用し継続して取り組んでいくことで、楽しみながらリズムに親しんでいきたいと思います。

 


シャボン玉で遊んだよ! すみれ組

2024年6月6日    ブログ

今週から6月になりましたね!

雨にも負けず元気いっぱいの子どもたちです!

今週は、外でシャボン玉遊びをしました。

ふーっと上手に息を吹きかけることが出来た子どもたち。

小さなシャボン玉がたくさんできると追いかけたり、触って消してみたりと楽しいんでいました♪

ちょっとだけ水遊びもしました^^

暑い日に水を浴びて気持ちよさそうな顔の子どもたち!

きゃーといいながらもとても楽しいんでいました!

プール遊びが待ち遠しいですね♪



PAGE TOP