甲斐市立 竜王西保育園

「2023年09月」の記事

交通安全教室☆ひまわり組

2023年9月13日    ブログ

9月13日(水)

今日は交通安全教室があり、年長児ひまわり組が参加しました。

横断歩道のわたり方を、ドラえもんを使ってわかりやすく教えて頂きました!

みんなで練習した後は、一人ずつ実戦練習をしましたよ。

最後は目を閉じて、プレゼントを手のひらに置いてもらいドキドキのみんなでしたよ♡

とっても可愛い犬の折り紙を全員に頂きました。


⭐︎つぼみ1組 0歳児⭐︎

2023年9月12日    ブログ

9月12日(火)

今日は、お部屋で風船遊びをして過ごしました!

保育士が風船を膨らませていると興味津々で覗き込んでいたお友達です♡

風船マットをつくり、上に乗って寝転んだりお尻でジャンプをしたりして

楽しみました⭐︎


つぼみ2組さん♡

2023年9月12日    ブログ

9月12日(火)

お部屋に道をつくり、ドライブをして遊びました🚗💨

1人1人車を持ち、トンネルをくぐらせたり坂道を走らせたりと楽しそうに遊ぶ2組さん🎵

レストランやお寿司屋さんに行き、「くーだーさーい!」「どーぞ!」と元気な声が聞こえてきましたよ☺️

お片付けもみんなで上手にできました👏


かみかみ指導

2023年9月8日    ブログ

今日は今月のかみかみメニューの日でした。

かみかみメニューは、豚肉の生姜焼きとごぼうとちくわの甘辛炒めです。

“ごぼうさん”はみんなのお腹の中を掃除してくれるから、エプロンして箒をもっていま~す。

皆の好きなはハンバーガーセット🍔は、一回の食事で562回かみかみします。

でも、焼き魚や煮物の定食(和食メニュー)は1回の食事で1019回かみかみします。

ハンバーガーセットを食べてはいけないよという事ではなくて、そういう食事ばかりをするのではなく、噛み応えのある料理も食べないと、噛む力がどんどんなくなってしまいます。という話をしました。

 

主任先生が2歳児クラスさん以上に、くちびる体操や舌ベロ体操をしました。

今回は、歯科医(園医)の先生に教えてもらった「あいうべ体操」もしました。

🎵きらきら星の曲に合わせて歌います。すみれ組の先生がオルガンを弾いてくれて一緒に歌いました。

ひまわり組さんは、豚肉の生姜焼きをかじり取るところをパシャリ📸

今日のメニュー、全部おいしい👍と子どもたちからの感想でした。

よく噛んでたくさん食べてね。


♡つぼみ1組 1歳児♡

2023年9月6日    ブログ

9月6日(水)

今日はお部屋の中でおままごとをして遊びました♡

おままごとが大好きな1組さん😊お皿の上に可愛く盛り付けたり、先生やお友達にできた物を見せ合っていて

とっても可愛かったです♡

テーブルに並べて、みんなで仲良く遊んでいました★


乾物を知ろう~きくらげ~

2023年9月5日    ブログ

令和5年度 食育テーマ 【太陽からの贈り物】~乾物を知ろう~

今年度の食育テーマは「乾物」です。

乾燥させることにより、雑菌の繁殖を防ぎ、保存期間を延ばすことができます。

また、乾物にすることで生のものより栄養価が増す食品もあります。

家庭ではなかなか食卓にあがる機会が少ない乾物の良さをしり、身近な食材として感じてほしいと思います。1年間、子どもたちといろいろな乾物と触れ合っていきます。

R5.9.4きくらげ

 

子どもたちに、乾燥したきくらげを渡して、においをかいだり、触ったりしてもらいました。

「くっさ!!」と鼻をつまむ子どもたちが多くいました((´∀`*))

きくらげを漢字で書くと「木耳」・・・耳のような形だからだそうです。

“くらげ”だけど、海にはいないよ。山に生息するんだよ。という話をしました。

コリコリした食感が特徴的で、無味無臭なので料理の味を邪魔しません。

子どもたちに、親しんでもらえるようにラーメンの具材に使用したので、子どもたちも抵抗なく食べられていました🎵


保健給食指導~運動会に向けて生活リズムを整え、元気な体をつくる~

2023年9月1日    ブログ

9月の保健給食指導は、『運動会に向けて元気な体をつくろう』をテーマにさくら組でお話をしました。

まず、生活リズムを整えるために、青レンジャーから。

「夜遅くまで起きているおともだちはいる?」と問うと、

「YouTubeをみてる」とか「テレビをみていて遅くなちゃう」という言葉がきかれました。

そこで、早寝をするとどんないいことがあるかを話しました。

 

☆早寝の効果ベスト3☆

①夜の10時から2時の間にぐっすり眠ると成長ホルモンがでて、骨や筋肉、皮膚が成長する

②睡眠が十分できると日中に気持ちが穏やかに、元気よく遊べる

③病気に負けない強い身体になる

 

みんな真剣にきいてくれました。

 

次に、ピンクレンジャーから、身体作りには欠かせない食事について話をしました。

食べ物は3つの色に分けることができます。

赤は体(血・肉・骨)をつくる食品群=赤レンジャー!

緑は体の調子を整える食品群=緑レンジャー!

黄は体を動かすパワーになる食品群=黄レンジャー!

 

3人のレンジャーが合体するとさらに強い「なんでも食べるんジャー」に変身します。

子どもたち、ひとりひとりに食品カードを渡して、何色の食品群になるのかボードに張り付けてもらいました。

納豆やわかめなど、ちょっと難しい食材もあったけど、お友達にヒントをもらって貼り付けました。

みんな大正解!何色の食品群に分けることができるのかきちんと理解できていました。

 

~あおレンジャーとピンクレンジャーからお家の方にお願い~

生活リズムを整えるのは、子どもだけでは難しく、決して簡単ではないのは事実です。

子どもも日々成長しますし、大人のコンディションも日によって違います。

多少のずれはあったとしても、

①起床・就寝時間を決める

きっちり守れなくても、子どもと約束してみましょう。

②日中は良く遊ぶ

日中にたくさん遊ぶことで、夜の寝つきが良くなり睡眠も深くなります。

遊びは外で遊ばなくても夢中になって遊べることがベストです。

③夕食後は穏やかに過ごす

寝る前は激しい遊びは避けて、照明の明るさを落としておくと自然に眠気を誘っていきましょう。

上記のようなことを家でも取り組んでいただき質の良い睡眠を助けてあげてください。

運動会に向けて頑張る子どもの身体つくりに一緒に取り組みましょう。



PAGE TOP