しっかりと噛むことってどういうこと?
2021年1月29日 ブログ
1月25日(月)
佐野栄養士から噛むことについてをテーマにしたお話がありました。
子どもたちに卵焼きをいつものように食べてもらい、何回噛んだか確認しました。
次に10回噛んだら・・・
20回噛んだら・・・
30回噛んだら・・・
どんな風になったかな?手鏡でお口の中を見たよ。
子どもたちから、「10回噛んだより、30回噛んだほうが細かくなった!」「沢山噛んだ方が飲み込みやすかった!」と気が付いたことがどんどんでてきました。
栄養士からは「ひみこのはがいーぜ」の合言葉を教えてもらいました。
ひ=肥満防止 み=味覚がよくわかる こ=言葉がはっきりとする
の=脳が発達する は=歯がよくなる が=癌をやっつける い=胃腸がよくなる ぜ=全力投球ができる・・・などの効果があるということを聞きました。
また、ファストフードと和食を食べたときの、噛む回数の違いを知った子どもたちからは、驚きの声があがっていました。
その後、みんなで唇体操をしました。
よく噛む習慣を身に付けていきたいですね(*^^*)。